近代文学の名作 大正/3.11文学館からのメッセージ
2014年11月29日(土)~2015年3月28日(土)
開館時間 | 午前9:30~午後4:30(入館は4:00まで) |
観覧料 | 一般 100円 団体割引はありません |
休館日 | 日・月曜日、年末年始(12月26日~1月5日)、第4木曜日(1月22日、2月26日、3月26日)、特別整理期間(2月17日~21日(第三週))*また、2月27日(金)と28日(土)は、展示替え作業のため休室します |
日本近代文学館では春・秋2回の特別展の他に、主に複製資料から構成し、日本近代文学の代表的な作家や作品を通史的に紹介する通常展を年2回開催しています。
わが国の近代史上、元号「大正」はわずか15年の短い期間でしたが、明治維新以降に始まった急速な西欧化が実を結び、一挙に花開いた時代でした。
大正期の文学は、夏目漱石や森鷗外ら明治作家の作風の完成期であるとともに、雑誌「白樺」を中心に個人主義・人格主義を基にした文学が展開された時期でもありました。さらに、大正デモクラシーや労働運動が起こり、その中でプロレタリア派・新感覚派など新しい文学が芽生えました。
通常展示「近代文学の名作・大正」は、この日本近代文学の発展期である大正時代の文学の諸相や代表的な作家たちの功績を、当館所蔵の複製原稿・書簡、書籍・雑誌等で紹介するものです。
主な出品資料
<原稿・草稿(すべて複製)>
夏目漱石 「こゝろ」
森 鷗外 「北条霞亭」
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
有島武郎 「生れ出る悩み」
室生犀星 「小景異情」
同時開催 全国文学館協議会 共同展
3.11 文学館からのメッセージ ― 震災を書く
2015年3月3日(火)~3月28日(土)
日本近代文学館では、全国文学館協議会の共同展に 昨年度に引き続き参加し、「3.11文学館からのメッセージ ― 震災を書く」展を開催いたします。
この展覧会では、現在ご活躍中の歌人・詩人の方々に、震災や原発事故への思いを新たにご揮毫していただいた作品 を展示いたします。
ご揮毫いただいた方々は次のとおりです(敬称略)。
歌 人 詩 人
馬場あき子 中村稔
高野公彦 高橋順子
伊藤一彦 季村敏夫
東直子
梶原さい子